【ダサい車(6)】モテないかっこ悪い車をツッコミ紹介する/国産車編
スポンサーリンク
こんばんは。
こーすけと申します。
様々な車にダサい等、超主観的意見を述べているこのシリーズ(前回↓)
今回は 第6弾 です。
今までアホみたい文面を装飾していたから今日は少し抑えて書き方を変えてみました。
まだまだ模索中、、。
読みづらかったらごめんなさい。
好き勝手意見を述べているだけの失礼なシリーズですが、温かい目で見守って頂けましたら幸いです。
あくまで「超個人的主観」と言う事をご了承下さいませm(_ _)m
エンブレム超主観的シリーズはこちら(↓)
※写真はグーネット様より引用
日産/リーフ(初代)
走る深海魚
日本人に「EV(電気自動車)はかっこよくない」というイメージを植え付けた大戦犯車
日本人にとって「エコ」というのはやはり大切にしなければいけないことだと思うんです。
そんな2010年、エコブーム?真っ最中で大々的に登場し
EVといえば「日産」
EVといえば「リーフ」
というイメージを全国民に植え付けた。
全国民が期待していたが、結果、蓋を開けてみたら
深海魚びっくりの気持ち悪さを発揮した。
国民もびっくりしたが、深海魚もびっくりした。
翌年2011年びっくりしすぎて島田伸介も引退した。
おいおいおい。
日本の宝を引退させちゃって、、
「EV=ダサイ」
というイメージを全国民に与えた罪は重い。
フィアット(イタリア車)の社長に「景観を害する車」とか言われてた。
納得。
気持ちが悪い。
これが並んで走ってたら魚人の襲撃かと思う。
思わず110番押すって。反射的に押す。
「もしもし警察ですか!?魚人が攻めてきました!」
頭可笑しいとか言われるのこっちだから。
場合によっては、業務妨害罪で捕まるってーの。
本当に迷惑。
二台目にモデルチェンジし、かなり良くなった。
初めからこれを発売していれば、、
でもなんかホンダ感はある。
日産/NV200
イギリス人に嫌われた車
2012年、イギリス・ロンドン交通局がタクシー車両として様々なメーカーに提案をお願いした。
日産が満を持してプレゼンしたがこの車。
性能が良かったため、採用直前までいったが、
市民が反対。
「ロンドンの景観を汚すな」
いやもうね。
先程のリーフと言い景観を損ねる事が日産の仕事らしい。
しかしロンドンタクシーに採用されれば、ロンドン中を走り回ることになる。
日産は食い下がりません。
「性能そのままで外観をロンドンっぽくします!」
そういって出来た車がこちら。
なに?病気?
瞳孔開いてますけど、、。
ビートル的な可愛さを狙っているか知りませんが、
真顔で人殺すタイプの殺人鬼みたい
130年前に切り裂きジャックによる猟奇殺人事件が発生したロンドンに、よくまぁ提案したものだ。
結局採用されずに終わった。
それはそうだ。
私がロンドン市民で街中で見かけたら発狂して宗教とか開いちゃう。
幸せになれる水とかガンガン売っちゃう。
僕が高校生の頃、母が一時期そんなん飲んでたが、本当に身内ながら情けない。
僕も飲んでみたが、後日コンクリートに手をぶつけて指を骨折した。
いやほんと詐欺。
日産/e-NV200
魔改造
ここまで「魔改造」と言う言葉が似合う車が他にあるだろうか。
今まで紹介した
イタリア・フィアット社が「景観を害する車」と言った「リーフ」
イギリス・ロンドン市民が「景観を害する車」と言った「NV200」
この二つが合体するなど誰が想像していただろう。
魔改造も魔改造。
むしろ「マイナスとマイナス掛け算したらプラスになるんじゃないか!?」
とか思ったけど見事にマイナス。
どうみてもマイナス。
数学の定理とか関係ない。
マイナス×マイナス
=えげつないマイナス
とかいうとんでも結果を叩きだした。
アインシュタインもびっくりして生き返るんじゃない?
なにそれ。
日産/ムラーノクロスカブリオレ
事故後の姿
SUV×オープンカーというモテ車種を融合させたこちら。
その意欲的な発想や行動力は本当に賞賛したいが、
結果全然ダメ。
「爆発で上部、吹き飛びました?」
みたいな心配したくなるフォルム
車高が高すぎて、アンバランスなのが悪いのかしら。
整形崩れみたいなバランスの悪さになってしまっている。
「SUV」というというワイルドさ
「オープンカー」というエレガントさ
正に竹野内豊を目指したのでしょう。
そしたらノンスタイル井上が出来ちゃった感じ。
あれ〜?みたいな。
恐らく日産も想定外。
だって竹野内豊だと思って世間に出したら井上なんだもん。
びっくりだよね。
デザイナーも今頃メガネ作りに走ってる。
もう遅いって。
当然というべきか、全く売れずに、即生産終了。
ちなみに
「レンジローバーイヴォーグコンバーチブル」
という新たなSUVオープンカーが登場しました。
こちらは、個人的に好き。
これぞ竹野内豊。
しっかり竹野内豊。
これこそが竹野内豊。
なんだそれ。
ホンダ/フィットアリア
セダン擬き
コンパクトカーのフィットを強引にセダンにした姿は滑稽としか言えない。
無理にコンパクトカーをセダンにする必要性があるかは謎。
サイドのフォルムなんてダサいとしか言いようがない。
この車はどの層に需要があるのでしょう。
本当に口が悪くて申し訳ないんですけど、
ホンダが好きでセダンが好きならシビック乗ればいいのにって思ってしまう。
多分買えないからワンランク下のセダン擬きフィットアリア。
買えないなら買えないなりに、コンパクトカーフィット買えばいいのに。
見栄を張って「コンパクトカーよりセダンの方がかっこいいよね!」とか言って買っちゃうから全然ダメ。
車がダサいのは仕方ないが、見栄張って買ってるからダサい。
「南青山.築50年.事故物件.激安アパート」に住みつつ「俺、家は南青山なんだよね~」とか言っちゃうくらいダサイ。
これと同じ感じ。
「明日休み.酔っちゃった.素敵な人ですね.好きになるのに時間要ります?」
とか言っといて「終電だから帰ります」とか言うくらいありえない。
本当その気にさせないでほしい。
男って単純なんですよ。
すぐに好きになっちゃうんだから。
君が好きになった。帰らないでほしい。
愛する事が可能と書いて「可愛い」と読む。
さて。私は何の話をしているんですか?
人間相応な物を買いましょう。
ということです。
ほんとごめんなさい。
本日は日産車を中心に紹介させて頂きましたm(__)m
今までを振り返ると「スバル」が全然ありません。
何でしょうか。
スバルについては、本当触れちゃいけない気がするんですよ。←
熱烈なファンが多いというのもありますし、、、
トヨタ、日産はいいのかって話なんですけど。
単純にスバルに個性的な珍車が無いっていうのもあります。
そう考えると、トヨタ日産はよくぞここまで珍車製造メーカーな事。
本日はこの辺にします。(続き↓)
~製作中~
本日の好きな中二病的単語の響き
炎獄・鉄鎖刃
ではまた。